工業317 新機械工作


 工業317 新機械工作
編修 戸倉和 ほか10名
仕様 B5判 292頁
ISBN 978-4-407-20198-7
発行日 2013年01月25日発行

興味をもって学ぶことができ、機械工作を生徒の身近なものとする教科書

見開き2ページを意識したレイアウト

基本的に見開き2ページで学習内容が区切れるレイアウトにしました。学習内容の取捨選択がしやすく、授業計画も立てやすくなっております。

章の内容を示した“Overview”

第1章を除く全ての章冒頭に、学習内容を視覚的にまとめた“Overview”を新設。学習前に章内容の概要を示すとともに、生徒の興味付けとなる工夫をしました。

機械材料・加工からつくられる身近な製品

学習する機械材料や機械加工が用いられている具体例として、日頃目にする製品を多く取り上げ、生徒の日常生活との関連性をもって学習できるようにしました。

抜本的な見直しを行った章構成

はじめに授業されることの多い機械材料を前半に配置。各機械加工は機械工学便覧を参考にして再構成を行いました。

第1章 製品をつくる

 1 製品のつくり
  1.さまざまな材料
  2.材料の加工
 2 製品のできるまで
  1.製品の製造

 

第2章 機械材料

 Overview 機械材料
 1 機械的性質とその測定
  1.引張強さ
  2.硬さ
  3.じん性と疲労
 2 金属の結晶構造
  1.結晶のなりたち
  2.金属組織
  3.合金とその組織
  4.平衡状態図
 3 鉄鋼材料
  1.鉄鋼
  2.製鋼
  3.鉄鋼の組織と性質
  4.鋼の熱処理
  5.特殊な鋼
  6.鋳鉄
 4 非鉄金属材料
  1.アルミニウムとその合金
  2.銅とその合金
  3.その他の非鉄金属材料
 5 非金属材料
  1.プラスチック
  2.セラミックス
  3.ガラス
  4.複合材料
 章末問題

 

第3章 鋳造

 Overview 鋳造
 1 鋳造法と鋳型
  1.砂型鋳造法
  2.金型鋳造法
  3.特殊な鋳造法
 2 鋳物材料の溶解
  1.溶解方法
  2.鋳造品の評価
 章末問題

 

第4章 溶接・接合

 Overview 溶接・接合
 1 溶接
  1.ガス溶接および切断
  2.アーク溶接
  3.抵抗溶接
 2 接合
  1.ろう接
  2.接着と機械的接合
 章末問題

 

第5章 塑性加工

 Overview 塑性加工
 1 素材加工
  1.板材の圧延
  2.棒材の圧延
  3.押出し・引抜き
 2 成形加工
  1.せん断
  2.曲げ
  3.深絞り
  4.鋳造
  5.射出成形
  6.粉末治金
 章末問題

 

第6章 切削加工

 Overview 切削加工
 1 切削による加工
  1.旋削
  2.旋盤
  3.切削加工で加わる力
 2 フライスによる加工
  1.フライス削り
  2.フライス盤
 3 穴あけ
  1.ボール盤とドリル
  2.穴の二次加工
 4 その他の切削加工
  1.歯切り
 5 切削工具
  1.工具鋼工具
  2.硬質材料による工具
 6 切削加工の効率化
  1.切りくず
  2.切削速度と送り速度
  3.工具の変化と仕上げ面
 章末問題

 

第7章 砥粒加工

 Overview 砥粒加工
 1 研削加工
  1.代表的な研削加工法
  2.砥石
  3.研削条件と加工現象
 2 研磨加工
  1.砥粒を使った仕上げ加工
 章末問題

 

第8章 特殊加工と表面処理

 Overview 特殊加工と表面処理
 1 特殊加工
  1.放電加工
  2.レーザ加工
  3.電子ビーム加工
  4.液体ジェット加工
  5.超音波加工  
  6.リソグラフィーとエッチング
 2 表面処理
  1.液相めっき
  2.気相めっき
  3.塗装
 章末問題

 

第9章 生産の自動化

 Overview 生産の自動化
 1 数値制御工作機械
  1.代表的な数値制御工作機械
  2.NC工作機械のしくみ
  3.NC工作機械の制御
  4.NCプログラムの作成
  5.コンピュータを利用した製品開発
 2 産業用ロボット
  1.産業用ロボットのしくみ
  2.産業用ロボットのプログラミング
 3 工場の自動化
  1.組立作業の自動化
  2.生産システム
 章末問題

 

第10章 工業計測

 Overview 工業計測
 1 計測の基礎
  1.測定の分類
  2.測定値の信頼性
 2 実際の計測
  1.長さの計測
  2.質量や力の計測
  3.温度の計測
  4.形状の計測
 章末問題

 

第11章 生産管理

 Overview 生産管理
 1 設計から生産まで 
  1.製品設計
  2.生産の形態
 2 管理システム
  1.工程管理
  2.品質管理
  3.安全管理
  4.原価管理
 3 環境と生産システム
  1.環境管理の国際標準規格
  2.環境に配慮した生産システム
 章末問題

 

索引

 

  • 編集趣意書・年間指導計画案・評価の観点   Update:2013-05-13

    「工業317 新機械工作」 編集趣意書・年間指導計画案・評価の観点