工業708 機械工作1


 工業708 機械工作1 試し読みはこちら
編修 松澤和夫、吉田政弘 ほか7名
仕様 B5判 244頁
ISBN 978-4-407-20442-1
発行日 2022年01月25日発行

機械材料や機械加工、計測、生産管理など、基本をしっかりと幅広く学べる教科書

旧課程の小判「機械工作1・2」と大判「新機械工作」を一本化

小判の豊富な内容と、大判の簡易でわかりやすい説明の双方の長所を組み合わせて、大判2分冊構成の「機械工作1・2」として統合をはかり、授業の履修単位の幅も利かせて取り組みやすいように配慮しました。

2分冊の丁寧な説明

1巻では計測や機械材料、鋳造、溶接、塑性加工を、2巻では切削加工や砥粒加工、表面処理、特殊加工と三次元造形技術、生産管理を扱うようにしました。

視覚的に捉えやすくした豊富な図や写真

2色刷を採用し、図を見やすくしました。また、日頃目にする製品や現在注目されている最新技術を写真とともに多く取り上げ、生徒が興味・関心をもって学べるようにしました。

主体的・対話的で深い学びに対応

各分冊の巻末で1題ずつアクティブラーニング問題を取り入れ、一つの課題に対し、生徒が主体的・対話的で深い学びができるように工夫しました。

 

 

指導資料    
指導資料+ビジュアルコンテンツ2点セット 教授用指導書、指導者用デジタルコンテンツ、ビジュアルコンテンツ機械加工DVD普通旋盤、ビジュアルコンテンツ溶接DVDのセットです。 38,500円(税込)
指導資料 教授用指導書、指導者用デジタルコンテンツのセットです。 5,500円(税込)

 

「機械工作」を学ぶにあたって

 

第1章 工業計測と測定用機器

1 計測の基礎
 1.測定と計測
 2.測定の分類
 3.測定値の信頼性
 節末問題
2 測定器
 1.代表的な測定器
 2.測定器の性能
 3.測定器の構成と変換
 4.電気的計測の特徴
 5.アナログ方式とディジタル方式
 節末問題
3 長さの測定
 1.長さの測定と基準尺
 2.各種の長さ測定用機器
 節末問題
4 三次元形状の測定
 1.三次元測定機
 2.幾何公差の測定
 節末問題
5 表面性状の測定
 1.表面性状の測定方法
 2.レーザ顕微鏡
 節末問題
6 質量と力の測定
 1.質量の測定
 2.力の測定
 節末問題
7 温度の測定
 1.熱電温度計
 2.抵抗温度計
 3.熱放射温度計
 節末問題
 章末問題

 

第2章 機械材料

1 材料の機械的性質
 1.機械材料に望まれる性質
 2.おもな機械材料
 3.機械的性質とその試験法
 節末問題
2 金属の結晶と加工性
 1.金属・合金の結晶と状態変化
 2.金属材料の変形と結晶
 3.金属材料の加工性
 節末問題
3 鉄鋼材料
 1.鉄鋼の製法
 2.炭素鋼の性質と分類
 3.純鉄の変態と結晶構造
 4.炭素鋼の組織と熱処理
 5.炭素鋼の種類と用途
 6.合金鋼・特殊鋼
 7.鋳鉄
 8.鋳鋼
 節末問題
4 非鉄金属材料
 1.アルミニウムとその合金
 2.マグネシウムとその合金
 3.チタンとその合金
 4.銅とその合金
 5.ニッケルとその合金
 6.亜鉛・鉛・すずとその合金
 節末問題
5 非金属材料
 1.プラスチック
 2.セラミックス
 3.ガラス
 節末問題
6 各種の材料
 1.機能性材料
 2.複合材料
 節末問題
 章末問題

 

第3章 鋳造

1 鋳造法と鋳型
 1.鋳造と鋳物
 2.砂型鋳造法
 3.金型を使った鋳造法
 4.各種の鋳造法
 節末問題
2 金属の溶解方法と鋳物の品質
 1.溶解方法
 2.鋳物の品質
 節末問題
 章末問題

 

第4章 溶接と接合

1 溶接と接合
 1.各種の接合法
 2.溶接法の分類
 節末問題
2 ガス溶接とガス切断
 1.ガス溶接とその特徴
 2.ガスとガス溶接装置
 3.ガス溶接棒とフラックス
 4.ガス切断とその特徴
 節末問題
3 アーク溶接とアーク切断
 1.アーク溶接とその概要
 2.アーク溶接の種類
 3.アーク溶接棒
 4.各種のアーク溶接
 5.アーク切断とその特徴
 節末問題
4 抵抗溶接
 1.抵抗溶接とその概要
 2.重ね抵抗溶接
 3.突合せ抵抗溶接
 節末問題
5 いろいろな溶接法
 1.エレクトロスラグ溶接
 2.プラズマアーク溶接
 3.圧接
 4.摩擦かくはん接合
 5.ろう接
 節末問題
6 溶接以外の接合法
 1.機械的な接合
 2.接着剤による接合
 節末問題
 章末問題

 

第5章 塑性加工

1 塑性加工の分類
 1.塑性加工の分類
2 素材の加工
 1.素材ができるまで
 2.板材の圧延
 3.棒材と管材の製造
 4.押出し・引抜き
 節末問題
3 プレス加工
 1.プレス加工とその特徴
 2.せん断加工
 3.曲げ加工
 4.深絞り加工
 節末問題
4 鍛造
 1.鍛造とその特徴
 2.自由鍛造
 3.型鍛造
 4.鍛造作業の機械化
 節末問題
5 その他の塑性加工
 1.圧造と転造
 2.スピニング加工
 節末問題
6 型を用いた成形法
 1.射出成形
 2.粉末冶金
 節末問題
 章末問題

 

Challenge+
索引

 

 

 

  • ルーブリック評価表の例   Update:2022-03-31

    ルーブリックによる評価手法について(「製図」等のサンプル)

  • 年間学習指導計画案・評価の観点   Update:2022-03-31

    (工業708・709)機械工作1・2 年間学習指導計画案・評価の観点