専門基礎ライブラリー フローチャート標準生物学実験


 専門基礎ライブラリー フローチャート標準生物学実験
標準生物学実験編修委員会、奥田敏統、久我ゆかり、櫻井直樹、佐々木晶子、土谷彰男、富川光、中坪孝之、彦坂暁、古川康雄
定価 2,530円(本体:2,300円)
仕様 B5判 160頁
ISBN 978-4-407-32199-9
発行日 2011年03月31日発行

生物系大学1年生の基礎実験あるいは教職の生物実験のテキスト
国際生物学オリンピック日本委員会(JBO)推薦図書

180分実験集

大学での実験の時間「通常2コマ=180分」で終わる実験を紹介しました。

フローチャートの通りにすすめれば実験ができる、学生が実験しやすい誌面構成

実験手順はフローチャートにして見開き2ページで示し、卓上で見ながら実験できるようにしました。

また、「実験上の注意」などを吹き出しで目立つように指示しました。

自分で読んで実験が進められるので、指導する先生の手間を省力化できます。

授業コマ数と分量を考慮した構成、1回=1章

半期での授業数「13回程度」を意識して、実験数を多数提供しました。

どこでも出来る汎用性のある実験

生物系の先生なら見たことのある定番の実験を、どの地域でも手に入れることのできる材料で実験を紹介しました。

著者より

「本書は、「個体」「組織・器官」「分子・細胞」の3つの視点から、それぞれ4〜8つの実験課題を紹介している。どの視点からでも、動物と植物を材料とした課題を含んでいるので、それぞれの特徴だけでなく、動植物に見られる共通性を知ることもできる。実験の流れをフローチャート形式で示している点が本書の大きな特徴となっており、必要な材料さえあれば、誰でも容易に実験に取り組めるように配慮されている。なお、本書は大学での教養教育や教職課程における基礎的な生物学実験での利用を想定して執筆されているが、高等学校での生物の実験や、、日本生物学オリンピック「生物チャレンジ」第二次試験の参考書としても活用することができる内容である」

生物学実験の心得

 1 安全に実験を行うために
 2 実験の記録―実験レポートの作成

 

個体レベルでみる生物

実験1 花の構造
実験2 エビの外部形態
実験3 二枚貝の解剖
実験4 ゾウリムシの観察
実験5 ウニの胚形成

 

組織・器官レベルでみる生物

実験6 植物組織標本の作製
実験7 植物組織の観察
実験8 動物組織の観察
実験9 カキの心臓生理

 

分子・細胞レベルでみる生物

実験10 植物細胞の観察
実験11 植物細胞の原形質流動と浸透圧
実験12 体細胞分裂
実験13 減数分裂
実験14 唾腺染色体の観察
実験15 DNAの切断と分子サイズの解析
実験16 魚の色素胞
実験17 ヒトの血液細胞

 

生物学実験の基礎知識

付録1 生物顕微鏡の使い方
付録2 小型遠心分離器の使い方
付録3 マイクロピペットの使い方
付録4 分注器の使い方
付録5 統計的な考え方
付録6 有効数字の扱い方
付録7 単位について
付録8 学名:全世界共通の生物名

 

索引

 

  • 記録用紙    Update:2011-03-23
    「専門基礎ライブラリー フローチャート標準生物学実験」記録用紙