機構学
著 | 森田鈞 |
定価 | 2,530円(本体:2,300円) |
仕様 | A5判 210頁 |
ISBN | 978-4-407-02131-8 |
発行日 | 1974年09月10日発行 |
ご購入はこちら
- セブンネット
ショッピング - 楽天ブックス
- アマゾン
- Booklive
- 紀伊国屋
Kinoppy - 丸善
Knowledge
Worker
大学学部基礎課程において、高校の数学・物理の知識さえあれば確実に習得できるように配慮しました。また主要図を立体的に構成しているので、各種機構のポイントが視覚的に把握できます。
●目次●総論(機構学の基礎原理)/機構における速度と加速度/摩擦伝動装置/歯車歯形/各種歯車と歯車列/カム/リンク/巻掛け伝動装置
1 序論
1-1 機械と機構1-2 機素・待遇・連鎖 1-3 運動の伝達方法 1-4 瞬間中心 1-5 3瞬間中心の定理 1-6 瞬間中心の求め方 |
2 機構における速度・加速度
2-1 剛体上の速度・角速度2-1-1 速度と瞬間中心との関係 2-1-2 分速度の関係 2-1-3 相対速度の関係 2-1-4 角速度の関係 2-2 機構における速度 2-2-1 移送法 2-2-2 連節法 2-2-3 分解法 2-2-4 写像法 2-2-5 直接接触における速度・角速度 2-3 剛体における加速度 2-4 機構における加速度 2-5 変位・速度・加速度線図
|
3 摩擦伝動装置
3-1 ころがり接触の条件3-2 ころがり接触をする輪郭の描き方 3-3 だ円車 3-4 角速度比一定のころがり接触 3-4-1 2軸が平行な場合 3-4-2 2軸が交わる場合 3-4-3 2軸が平行でもなく交わりもしない場合 3-5 摩擦車 3-6 みぞ付き摩擦車 3-7 変速摩擦伝動装置 |
4 歯車歯形
4-1 歯車の歯形としての条件4-2 すべり速度 4-3 歯形の求め方 4-3-1 歯形上の点を求める方法 4-3-2 包絡線による方法 4-4 歯形に関する用語と記号 4-5 サイクロイド歯形 4-5-1 サイクロイドの性質 4-5-2 サイクロイド歯形 4-5-3 ラック 4-5-4 内歯車 4-5-5 ピン歯車 4-6 インボリュート歯形 4-7 インボリュート関数 4-8 インボリュート歯形の接触 4-9 中心距離の変化の影響 4-10 ラック・内歯車 4-11 かみ合い率 4-12 すべり率 4-13 干渉・切下げ 4-14 転位歯車
|
5 各種の歯車と歯車列
5-1 平歯車・はすば歯車5-2 かさ歯車 5-3 ハイポイドギヤ 5-4 ねじ歯車 5-5 ウォーム歯車 5-6 中心固定の歯車列 5-7 差動歯車列 5-8 変速歯車装置 |
6 カム装置
6-1 カムとその種類6-2 カム線図 6-3 おもな基礎曲線とカム線図 6-3-1 基礎曲線が直線の場合 6-3-2 基礎曲線が放物線の場合 6-3-3 基礎曲線が正弦曲線の場合 6-3-4 緩和曲線 6-4 板カムの輪郭の描き方 6-4-1 従動節が刃形の場合 6-4-2 従動節がローラをもつ場合 6-4-3 従動節に片寄りがある場合 6-4-4 従動節の先端が平面の場合 6-4-5 従動節が揺動する場合 6-5 その他のカム 6-5-1 円板カム 6-5-2 三角カム 6-5-3 接線カム 6-5-4 斜板カム
|
7 リンク装置
7-1 四節回転連鎖7-1-1 てこクランク機構 7-1-2 両クランク機構 7-1-3 両てこ機構 7-2 スライダクランク連鎖 7-2-1 往復スライダクランク機構 7-2-2 揺動スライダクランク機構 7-2-3 回りスライダクランク機構 7-2-4 固定スライダクランク機構 7-3 両スライダクランク連鎖 7-3-1 往復両スライダクランク機構 7-3-2 固定両スライダ機構 7-3-3 回り両スライダ機構 7-4 スライダてこ連鎖 7-5 平行運動機構 7-6 直線運動機構 7-6-1 真正直線運動機構 7-6-2 近似直線運動機構 7-7 球面運動連鎖
|
8 巻掛け伝動装置
8-1 ベルト伝動8-1-1 ベルトとベルト車 8-1-2 ベルトの長さと巻掛け角度 8-1-3 ベルトの伝達力 8-1-4 ベルトの各種の用い方 8-2 Vベルト伝動 8-3 チェーン伝動 8-3-1 ローラチェーン 8-3-2 サイレントチェーン |