工業340 工業材料


 工業340 工業材料
文部科学省
仕様 B5判 288頁
ISBN 978-4-407-20270-0
発行日 2013年01月25日発行

高等学校における材料技術化などで履修する科目「工業材料」の教科書として編修したものです。

工業材料の開発の歴史、工業材料の性質、材料の試験と検査、構造用材料、機能性材料および環境と材料で構成しています。

 

第1章 工業材料の開発の歴史
第1節 工業材料と生活文化
 第1 工業材料の発展の歴史
 第2 工業材料の現状と将来
第2節 工業材料の分類と特徴
第2章 工業材料の性質

第1節 原子の構造と周期表
 第1 原子の構造
 第2 周期表
第2節 化学結合
 第1 共有結合
 第2 金属結合
 第3 イオン結合
 第4 結合エネルギー
第3節 結晶構造
 第1 金属・合金の結晶構造
 第2 セラミックスの結晶構造
 第3 高分子材料の構造
第4節 物理的・化学的性質
 第1 状態変化と密度
 第2 電気伝導度
 第3 熱伝導度と熱膨張率
 第4 磁性と誘電性
 第5 金属のイオン化傾向と化学的性質
 第6 腐食
第5節 状態図と結晶組織
 第1 二元系合金の基本的な平衡状態図
 第2 凝固と変態
第6節 機械的性質と加工
 第1 金属の弾性変形と塑性変形
 第2 強度と粘り強さ
 第3 各種材料の機械的性質
 第4 成形と加工

 

第3章 材料の試験と検査
第1節 機械的性質の試験
 第1 引張試験
 第2 硬さ試験
 第3 衝撃試験
 第4 曲げ試験
 第5 疲労試験
 第6 クリープ試験
 第7 その他の試験
第2節 組織観察
 第1 顕微鏡試料の準備
 第2 金属顕微鏡
 第3 高温顕微鏡
 第4 電子顕微鏡
第3節 その他の材料検査
 第1 肉眼的検査法
 第2 科学的検査法
 第3 非破壊検査法
第4章 構造用材料

第1節 炭素鋼
 第1 鉄鋼材料の分類
 第2 純鉄
 第3 炭素鋼の組織
 第4 炭素鋼の機械的性質
 第5 和鉄の特質
 第6 鋼の熱処理による機械的性質の変化
 第7 鋼の表面硬化
 第8 JISによる炭素鋼の用途と化学成分
第2節 合金鋼
 第1 合金鋼の分類
 第2 鋼に対する合金元素の影響
 第3 構造用合金鋼
 第4 工具鋼と特殊工具材料
 第5 ステンレス鋼
 第6 耐熱高等耐熱合金
 第7 特殊用途用鋼
第3節 鋳鉄
 第1 鋳鉄の組織
 第2 鋳鉄の性質
 第3 各種鋳鉄
 第4 鋳鉄の熱処理
第4節 非鉄金属とその合金
 第1 軽金属と軽合金
 第2 銅および銅合金
第5節 構造用セラミックス
 第1 セラミックスの基礎知識
 第2 セラミックスの性質と結晶の状態
 第3 構造用セラミックスの素材と分類
第6節 エンジニアリングプラスチック
 第1 高分子の基礎知識
 第2 エンジニアリングプラスチック
 第3 汎用五大エンジニアプラスチック
 第4 その他の高分子材料
第7節 構造用複合材料
 第1 繊維強化金属(FRM)
 第2 超耐熱合金

 

第5章 機能性材料

第1節 材料の機能について
第2節 導電・抵抗材料
 第1 電気伝導と抵抗
 第2 金属系導電材料
 第3 セラミックス系導電材料
 第4 超電導材料
 第5 イオン導電材料
 第6 導電性高分子材料
 第7 セラミックス系絶縁材料
 第8 抵抗材料
 第9 接点材料
第3節 半導体材料
 第1 半導体の電気伝導
 第2 半導体の種類
第4節 特殊電気材料
 第1 誘電材料
 第2 圧電材料
第5節 磁性材料
 第1 磁気現象
 第2 磁性体の種類
 第3 強磁性体の性質
 第4 磁性材料の種類と用途
 第5 磁気記録と材料
第6節 光学材料
 第1 光ファイバと透光材料
 第2 光記録材料
 第3 蛍光材料
 第4 液晶材料
 第5 固体レーザ用材料
第7節 化学機能材料
 第1 触媒
 第2 電池
 第3 分離・透過材料
第8節 センサ材料
 第1 センサとは
 第2 センサの種類
第9節 薄膜材料
 第1 薄膜の物性的特徴
 第2 薄膜の材料的特徴
 第3 薄膜の応用分野
第10節 生体材料
 第1 セラミックス系生体材料
 第2 金属系生体材料

 

第6章 環境と材料
第1節 工業材料と安全
 第1 材料と事故
 第2 安全とリスク
第2節 リサイクル技術
 第1 地球環境と物質循環
 第2 リサイクルにかかるコスト
 第3 材料のリサイクル
 第4 循環型社会を目指して

資料
 工業材料の物理的性質
 国際単位系(SI)
 重要な物理化学定数
さくいん