基礎シリーズ 工業安全
監修 | 内藤道夫 |
編 | 家崎誠、桑原信夫、種茂豊一、橋本實 |
定価 | 1,870円(本体:1,700円) |
仕様 | A5判 216頁 |
ISBN | 978-4-407-03171-3 |
発行日 | 1998年06月20日発行 |
ご購入はこちら
- セブンネット
ショッピング - 楽天ブックス
- アマゾン
- Booklive
- 紀伊国屋
Kinoppy - 丸善
Knowledge
Worker
日常生活に密着した事例や最近の事故例を取り上げ、危険物の取り扱いを基礎から学べます。職業資格に関する解説も掲載。
第1章 安全を学ぶにあたって
1. 事故と安全1. 日常生活における事故と安全 2. 実習における事故と安全 3. 化学工場における事故と安全 2. 安全に対する考え方 問題 |
第2章 産業災害とその防止
1. 産業災害の実態1. 災害の種類 2. 産業災害の統計 2. 産業災害の防止 1. 災害の原因 2. 災害原因のつながり 3. 災害の起こる背景 4. 災害と損失 5. 安全のための法令と資格 6. 産業安全の歴史 問題
|
第3章 燃焼と爆発
1. 燃焼と火災1. 燃焼の化学 2. 火災 2. 爆発と爆発災害 1. 爆発の化学 2. 爆発の種類 3. 爆発の利用 3. 火災と爆発災害の防止 1. 防火対策 2. 爆発災害対策 4. 混合危険 1. 混合危険性物質 2. 禁水性物質 5. 高圧ガス 1. 高圧ガス 2. 高圧ガス災害 問題 |
第4章 有害物質
1. 有害物質1. 有害物質の種類 2. 有害物質の取り扱い 2. 工業中毒と薬傷 1. 工業中毒の発生 2. 工業中毒の種類 3. 有害性のあらわし方 4. 薬傷 5. 粉じんの有害性 3. 有害物質による障害の予防 1. 急性工業中毒の予防対策 2. 粉じん対策 3. 作業環境の改善 4. 保護具 4. 放射性物質 1. 放射線の利用 2. 放射線の取り扱い 3. 放射線障害 4. 放射線防護 問題
|
第5章 化学工業と環境保全
1. 環境保全2. 水質汚濁 1. 水質汚濁とその原因 2. 排水基準 3. 汚濁負荷量 4. 排水処理 5. 水質汚濁の測定 3. 大気汚染 1. 汚染物質とおもな発生源 2. 大気汚染の環境基準 3. 大気汚染物質の拡散 4. 大気汚染の防止技術 5. 大気汚染の測定 4. 産業廃棄物とその有効利用 5. 騒音・振動・悪臭・その他 1. 騒音 2. 振動 3. 悪臭 4. その他 問題 |
第6章 化学工場の作業環境
1. 騒音・振動1. 騒音 2. 振動 2. 超音波 3. 有害光線 1. 紫外線 2. 赤外線 3. マイクロ波 4. レーザー光線 4. 温熱条件 1. 温熱条件 2. 高温作業 3. 低温作業 5. 酸素欠乏 1. 酸素欠乏の起こる場所 2. 酸素欠乏による事故の原因 3. 酸素欠乏事故の対策 6. タンク内作業 7. 換気 1. 局所排気 2. 全体換気 8. 採光と照明 1. 理想的な照明 2. 照明用光源 3. 特殊な作業所の照明 4. 光度と照度 9. 色彩と安全 1. 安全色彩 2. 安全標識 3. 配管の識別 4. 色彩調節 問題
|
第7章 化学プラントの安全
1. 設備災害と安全1. 行動災害と設備災害 2. 化学プラントの設備災害の防止 3. 化学工業と安全 2. 化学プラントの安全 1. 化学工場の施設 2. 化学設備 3. 防災設備 4. 化学プラントの点検・検査 3. 安全管理と安全教育 1. 安全管理 2. 安全教育 問題 |
第8章 化学工業の関連法令と資格
1. 化学工業の安全と法令2. 化学工場の建設に関する法令 1. 工場施設に関する法令 2. 施設・設備に関する法令 3. 公害防止に関する法令 4. 建設工事に関する法令 3. 化学工業に関する法令と関係資格 1. 石油コンビナート等災害防止法 2. 消防法 3. 労働安全衛生法 4. 高圧ガス取締法 5. 作業環境測定法 6. 火薬類取締法 7. 特定工場における公害防止組織の整備に関する法律 8. 計量法 9. エネルギーの使用の合理化に関する法律 10. 毒物および劇物取締法 11. 放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律 問題
|
付録
問題の解答
索引
|