基礎シリーズ 経営情報入門


 基礎シリーズ 経営情報入門
監修 宮川公男
著・編 野々山隆幸、垣東秀夫、粕谷和生、小倉敏悦
定価 1,430円(本体:1,300円)
仕様 A5判 160頁
ISBN 978-4-407-03190-4
発行日 1999年04月10日発行

「経営情報」を初めて学ぶ人のために、やさしくわかりやすく編集しました。経営科学の基礎的な考え方と分析方法を解説し、同時にそこで行われる情報処理のためのコンピュータ利用法についても説明しました。

第1章 経営活動と情報
 1 経営情報とは
  1 企業経営と意思決定
  2 経営科学とOR 
  3 問題解決の手順
  4 コンピュータの利用
 2 モデルとシミュレーション
  1 現実(事象)とモデル
  2 シミュレーション
  3 コンピュータを使ったシミュレーション
第2章 市場調査と統計

 1 マーケティングと市場調査
  1 マーケティング
  2 市場調査
 2 統計による市場調査データの整理
  1 度数分布表
  2 度数分布表の作成手順
  3 度数分布表の特徴
  4 コンピュータを使った度数分布表の作成
  5 コンピュータを使ったヒストグラムの作成
 3 度数分布の特性値
  1 データの中心的傾向を表す特性値
   --算術平均--
  2 データの散らばり度合を表す特性値
   --標準偏差・分散--
  3 コンピュータを使った分散・標準偏差の計算
 4 標準偏差と度数分布との関係
  1 算術平均を中心に標準偏差の2倍の幅をとる
  2 算術平均を中心に標準偏差の4倍・6倍の幅をとる
  3 対称分布の場合の標準偏差と度数分布
 練習問題

 

第3章 需要予測
 1 需要予測とは
  1 需要予測の手法
 2 時系列分析
  1 データの性質と扱い方
  2 需要の時間的変動の測定と予測
  3 傾向変動の分析
  4 コンピュータを使った傾向変動の分析
 3 回帰分析
  1 需要とその決定要因の関係の分析
  2 コンピュータを使った回帰分析
  3 決定係数
 練習問題
第4章 在庫管理

 1 在庫管理とは
  1 在庫の機能
  2 在庫の種類
  3 在庫の費用
 2 最適発注量
  1 最適発注量の意味
  2 最適発注量の公式
  3 コンピュータを使った在庫費用のグラフ化
  4 コンピュータを使った最適発注量の計算
 3 発注システムとは
  1 発注システム
  2 定量発注システム
  3 定期発注システム
 4 ABC分析とは
  1 複数商品の在庫管理
  2 ABC分析とパレード図
  3 ABC分析による在庫管理
  4 コンピュータを使ったABC分析
 練習問題

 

第5章 仕入計画

 1 仕入計画とは
  1 仕入計画の意味と手順
  2 仕入計画の決定
 2 線形計画法
  1 線形計画法の意味
  2 線形計画法の問題
  3 問題の定式化
  4 問題のグラフ化
  5 グラフによる最適解の求め方
  6 グラフ解法の手順
  7 コンピュータを使ったグラフの作成
 3 シンプレックス法とは
  1 シンプレックス法の意味
  2 制約条件式の等式化
  3 シンプレックス表(最初の表)の作成
  4 利益の計算
  5 シンプレックス基準
  6 基底変数の入れ替え
  7 軸要素とはき出し計算
  8 新しい解の評価
  9 シンプレックス表の完成
  10 コンピュータを使ったシンプレックス表の作成
 練習問題

 

第6章 窓口サービス
 1 窓口サービス
  1 窓口業務と窓口サービス
 2 窓口と待ち行列
  1 待ち行列とは
  2 待ち行列のしくみ
  3 待ち行列の予測
  4 窓口数と待ち行列
  5 コンピュータを使ったシミュレーション
 練習問題
第7章 日程計画
 1 PERTによる日程計画
  1 日程計画表示方法
  2 ネットワークの表示法
 2 PERTによる日程検討
  1 PERTの計算
  2 クリティカル・パスと余裕
  3 コンピュータを使ったPERTの計算
 練習問題
第8章 資金管理
 1 経営活動と資金
  1 資金とは
  2 資金の流れ
  3 資金の流れがとどこおると
 2 資金管理と資金繰表
  1 資金繰表とは
  2 資金繰表のフォーム(様式)
  3 資金繰表の作成方法
  4 資金繰りの改善
  5 資金繰表の予定と実際の比較
 3 コンピュータによる資金管理
  1 コンピュータを使った資金繰表の作成
  2 資金繰表とシミュレーション
 練習問題
 さくいん