専門基礎ライブラリー 環境科学 改訂版


 専門基礎ライブラリー 環境科学 改訂版
監修 金原粲、泉克幸、吉田泰彦、加賀宗彦、手塚還、藤田壮、矢尾板仁、宮脇健太郎、藤井実、下道國
定価 1,980円(本体:1,800円)
仕様 B5判 200頁
ISBN 978-4-407-33245-2
発行日 2014年03月20日発行

●「環境科学」の改訂版

主に2章、5章、6章の記述を現在の社会状況に合わせて改訂しました。

2章は地球温暖化、5章は放射線関係、とくに3・11以降、現代社会で注視される放射性物質の記述を追加しています。6章には循環型社会の最近の状況を盛り込みました。これら以外の章も古い技術を新しい技術に、古いデータを新しいデータに更新しています。豊富な演習問題も掲載しています。

第1章 環境科学の構成と課題

1-1 環境科学の特質と本書のねらい
1-2 我々の世界の成り立ちと環境科学
1-3 人間と環境とのかかわり
1-3-1 経過
1-3-2 環境問題への日本の対応
1-3-3 地球規模の環境問題への対応
演習問題

 

第2章 大気環境

2-1 地球環境と大気
2-1-1 空気と人間
2-1-2 大気の組成
2-1-3 大気の鉛直構造
2-1-4 湿度や汚染濃度の表示と計算
ドリル問題
2-2 大気圏の汚染と物質循環
2-2-1 大気汚染の歴史
2-2-2 汚染物質としての認識の変遷
2-2-3 大気汚染物質
2-2-4 地球上での物質の循環
2-2-5 日本の大気汚染の全般的な推移と現状
2-2-6 日本の大気汚染の常時監視
ドリル問題
2-3 さまざまな大気汚染問題
2-3-1 地球温暖化
2-3-2 オゾン層の破壊
2-3-3 酸性雨・霧
2-3-4 光化学スモッグ
2-3-5 粒子状物質による汚染
2-3-6 自動車排ガス汚染とそれへの対応
2-3-7 室内の汚染
2-3-8 対流と汚染物質の拡散
ドリル問題
2-4 大気汚染物質の除去技術
2-4-1 硫黄酸化物対策
2-4-2 窒素酸化物対策
2-4-3 粉じん対策
2-4-4 自動車からの汚染物質削減対策
2-4-5 汚染除去対策の将来
ドリル問題
演習問題

 

第3章 水環境

3-1 地球環境と水
3-1-1 水の惑星・地球
3-1-2 生命を支える水
3-1-3 水の特異的性質
3-1-4 水圏
3-1-5 水の循環
ドリル問題
3-2 水環境の汚染
3-2-1 汚染物質と排出源
3-2-2 有機性排水
3-2-3 産業排水
3-2-4 水質の指標
3-2-5 環境基準
3-2-6 排水基準
3-2-7 日本の水質汚染の現状
ドリル問題
3-3 水の利用と保全
3-3-1 資源としての水
3-3-2 生活と水
3-3-3 水の浄化
3-3-4 上水処理
3-3-5 下水処理
3-3-6 産業排水の処理
3-3-7 都市の水環境保全
ドリル問題
演習問題

 

第4章 土壌環境

4-1 土壌と地下構造の基礎知識
4-1-1 土壌の役割
4-1-2 土壌の劣化
4-1-3 地下の状態と構造
4-1-4 土壌の質を規定する諸因子
4-1-5 地下における水の垂直方向の移動
ドリル問題
4-2 土壌汚染の実態
4-2-1 土壌汚染の原因と対象物質
4-2-2 各汚染物質の特性と汚染の広がり
ドリル問題
4-3 土壌汚染の調査と対策
4-3-1 土壌試料採取の概要
4-3-2 土壌試料採取の実際
4-3-3 汚染土壌の対策
4-3-4 汚染地下水の対策
ドリル問題
4-4 放射性セシウム(134CS、137CS)による土壌汚染
4-4-1 放射性セシウムによる土壌汚染の調査
4-4-2 放射性セシウムの除染法
4-4-3 汚染物の減容化
ドリル問題
演習問題

 

第5章 環境中の化学物質

5-1 化学物質が生物へおよぼす影響
5-1-1 生物の生存に必要な化学物質とは(酸素、水、食物)
5-1-2 生物に害になる化学物質(毒物、環境を変える化学物質)
5-1-3 化学から見た生物と環境
ドリル問題
5-2 生活環境中の毒性化学物質
5-2-1 化学物質は生活を豊かにするがリスクもある
5-2-2 喫煙
5-2-3 食物中の有毒な天然化合物
5-2-4 農薬
5-2-5 ディーゼル排気微粒子(DEP)
5-2-6 アスベスト
5-2-7 PCBとダイオキシン
ドリル問題
5-3 環境中の放射性物質と健康への影響
5-3-1 どこにもある放射線の素性
5-3-2 その量は希少で単位は独特
5-3-3 放射性物質の由来
5-3-4 健康への影響
5-3-5 環境科学での意味合い
5-3-6 規制の意味
5-3-7 放射性物質の除染と処理・処分
5-3-8 環境基準
ドリル問題
演習問題

 

第6章 廃棄と循環

6-1 廃棄物の処理
6-1-1 日本における体系的な廃棄物処理の歴史
6-1-2 廃棄物の分類と処理
6-1-3 廃棄物処理/処分の実際(焼却処理施設)
6-1-4 廃棄物処理/処分の実際(その他の処理/処分)
ドリル問題
6-2 循環型社会
6-2-1 循環型社会への道すじ
6-2-2 循環型社会を実現するための評価手法
6-2-3 循環型社会に向けた法律
6-2-4 個別製品ごとのリサイクル法
6-2-5 国内外の循環型町づくり(産業エコシステム)の事例
ドリル問題
演習問題

 

第7章 付録

7-1 環境基準とは
7-1-1 環境基準
7-1-2 大気の環境基準
7-1-3 室内空気の指針
7-1-4 水質環境基準
7-1-5 土壌の環境基準
7-1-6 ダイオキシン類の環境基準
7-2 参考図書など
7-2-1 1章の参考図書
7-2-2 2章の参考図書
7-2-3 3章の参考図書
7-2-4 4章の参考図書
7-2-5 5章の参考図書
7-2-6 6章の参考図書

 

索引

 

  • 第6章問題解答   Update:2014-03-06
    「専門基礎ライブラリー 環境科学 改訂版」第6章問題解答
  • 第5章問題解答   Update:2014-03-06
    「専門基礎ライブラリー 環境科学 改訂版」第5章問題解答
  • 第4章問題解答   Update:2014-03-06
    「専門基礎ライブラリー 環境科学 改訂版」第4章問題解答
  • 第3章問題解答   Update:2014-03-06
    「専門基礎ライブラリー 環境科学 改訂版」第3章問題解答
  • 第2章演習問題解答   Update:2014-03-06
    「専門基礎ライブラリー 環境科学 改訂版」第2章演習問題解答
  • 第2章問題解答2-3~2-4   Update:2014-03-06
    「専門基礎ライブラリー 環境科学 改訂版」第2章問題解答2-3~2-4
  • 第2章問題解答2-1~2-2   Update:2014-03-06
    「専門基礎ライブラリー 環境科学 改訂版」第2章問題解答2-1~2-2
  • 第1章問題解答   Update:2014-03-06
    「専門基礎ライブラリー 環境科学 改訂版」第1章問題解答