最新情報処理概論 改訂版


 最新情報処理概論 改訂版
安藤明之
定価 2,640円(本体:2,400円)
仕様 B5判 232頁
ISBN 978-4-407-33556-9
発行日 2014年10月24日発行

●情報技術・知識に関する基本的な事項を学べます。

●基本情報技術者試験・ITパスポート試験を意識し、用語の使い方や文章表現のしかたをIPA発表のシラバスに対応させています。

●側注や練習問題も豊富で充実した内容になっています。

はじめに

第1章 コンピュータのあらまし

 1 情報処理とコンピュータ
 2 コンピュータの機能と構成
  1 コンピュータの基本的な機能
  2 コンピュータの基本構成
 3 コンピュータの装置
  1 コンピュータその装置の概要
  2 入力装置
  3 出力装置
  4 記憶装置
  5 プロセッサ
 4 コンピュータの種類
  1 汎用コンピュータ
  2 スーパーコンピュータ
  3 パーソナルコンピュータ
  4 タブレット
  5 ウェアラブルコンピュータ
  6 サーバ
  7 制御用コンピュータ
  8 マイクロコンピュータ
  9 スマートフォン
 5 ハードウェアとソフトウェア
  1 アセンブラ言語
  2 COBOL、C、Java
 6 コンピュータの歴史
  1 コンピュータ以前
  2 コンピュータの誕生
  3 コンピュータの発展
 練習問題
 演習問題

 

第2章 入出力装置

 1 文字入力装置
  1 キーボード
  2 音声入力装置
 2 ポインティングデバイス
  1 マウス
  2 タッチスクリーン
  3 トラックパッド
  4 ジョイスティック
 3 図形・画像入力装置
  1 デジタイザ
  2 スキャナ
 4 その他の入力装置
  1 光学式文字読取装置
  2 光学式マーク読取装置
  3 磁気カード読取装置/ICカード読取装置
  4 バーコード読取装置
  5 ディジタルカメラ
  6 生体認証装置
 5 ディスプレイ
  1 液晶ディスプレイ
  2 有機ELディスプレイ
 6 プリンタ
  1 インクジェットプリンタ
  2 レーザプリンタ
  3 3Dプリンタ
 7 その他の出力装置
  1 プロッタ
  2 音声合成装置
  3 プロジェクタ
 練習問題
 演習問題

 

第3章 主記憶装置

 1 主記憶装置の性能
  1 記憶容量
  2 速度
  3 主記憶装置とその他の記憶装置
  4 アクセスの高速化
 2 アドレス
 3 主記憶装置の特性
  1 揮発性と不揮発性
  2 消却可能と永久
 4 メモリ
  1 RAM
  2 ROM
 練習問題
 演習問題

 

第4章 補助記憶装置

 1 補助記憶装置のあらまし
  1 補助記憶装置の役割
  2 補助記憶装置の種類
  3 ファイルの構成
  4 アクセスの方法
 2 ハードディスク装置
  1 ハードディスク装置
  2 ハードディスク
  3 装置の動作
  4 データのブロック化
  5 ディスクへの読み書き
 3 SSD
 4 光学ドライブ
  1 CD-R/RWドライブ
  2 DVD-R/RWドライブ
  3 ブルーレイドライブ
 5 磁気テープ装置
 練習問題
 演習問題

 

第5章 プロセッサ

 1 論理演算
  1 集合とベン図
  2 論理演算
  3 論理和
  4 論理積
  5 否定
  6 排他的論理和
 2 論理回路
  1 論理回路
  2 半加算器
  3 全加算器
 3 命令とアドレス
  1 制御装置と命令
  2 命令の形式
  3 アドレス指定方式
 4 プロセッサの構成と動作
  1 演算装置の構成
  2 制御装置
  3 命令の実行と制御
  4 バス
  5 クロック周波数
 5 アクセス制御
  1 入出力装置へのアクセス
  2 主記憶装置へのアクセス
 6 入出力インタフェース
  1 インタフェース
  2 USB
  3 IrDA
  4 Bluetooth
  5 IEEE1394
  6 ディスプレイとの接続用インタフェース
 練習問題
 演習問題

 

第6章 アルゴリズムとプログラミング

 1 アルゴリズムと流れ図
  1 アルゴリズム
  2 流れ図
 2 プログラミング
  1 プログラミングの手順
  2 プログラム言語の変遷
 3 プログラム言語の種類
  1 手続型言語
  2 オブジェクト指向
 4 言語プロセッサ
  1 言語プロセッサ
  2 コンパイラ
  3 インタプリタ
 練習問題
 演習問題

 

第7章 情報の表現と基礎理論

 1 情報表現の単位
  1 ビット
  2 バイト
  3 ワード
 2 文字の表現
  1 JISコード
  2 ASCIIコード
  3 シフトJISコード
  4 Unicode
  5 EUC
 3 数値の表現と基数
  1 10進数、2進数、8進数、16進数による数の表現
  2 2進数、8進数、16進数から10進数への変換
  3 10進数から2進数、8進数、16進数への変換
 4 数値の表現と種類
  1 数値データの種類
  2 ゾーン10進数
  3 バック10進数
  4 固定小数点と浮動小数点などにおける負数の表現
  5 固定小数点表現
  6 浮動小数点表現
 5 データの誤り対策
  1 パリティチェック
  2 パリティビットの付け方
  3 データブロックに対するパリティチェック
 6 確率と統計の基礎
  1 確率
  2 統計
 練習問題
 演習問題

 

第8章 ソフトウェア

 1 ソフトウェアの概要
  1 ソフトウェアとオペレーティングシステム
  2 オペレーティングシステムの基本構成
 2 オペレーティングシステムの目的
  1 処理能力の向上
  2 ターンアラウンドタイムおよび応答時間の短縮
  3 汎用性および拡張性の向上
  4 RASの向上
 3 オペレーティングシステムの基本的な機能
  1 オペレーティングしすてむの基本的な機能
  2 ジョブ管理
  3 タスク管理
  4 データ管理
  5 入出力管理
  6 ユーザ管理
  7 その他の管理
 4 オープンソースソフトウェア
  1オープンソースソフトウェアの特徴
 練習問題
 演習問題

 

第9章 情報システム

 1 情報システムの概要
  1 情報システム
  2 オフラインシステムとオンラインシステム
 2 情報システムの処理方式
  1 バッチ処理とリアルタイム処理
  2 集中処理と分散処理
  3 対話型処理
  4 マルチメディア
 3 クライアントサーバシステム
  1 クライアントとサーバ
  2 ピアツーピアシステム
 4 コンピュータシステムの構成
  1 シンプレックスシステム
  2 デュプレックスシステム
  3 デュアルシステム
  4 マルチプロセッサシステム
 5 コンピュータシステムの性能と信頼性
  1 コンピュータシステムの高性能化
  2 コンピュータシステムの信頼性
  3 システムの信頼性の向上
  4 ミラーリングとRAID
 練習問題
 演習問題

 

第10章 ファイルシステムとデータベース

 1 ファイルの種類
  1 マスタファイルとトランザクションファイル
  2 永久ファイルと一時ファイル
  3 ログファイルとバックアップファイル
  4 システムファイルとユーザファイル
 2 ファイル処理の基本的な内容
  1 入力変換
  2 ファイルの整列
  3 ファイルの併合
  4 ファイルの照合
  5 フィアルの更新
  6 出力変換
 3 ファイルの編成
  1 ファイル編成の方法
  2 順次編成ファイル
  3 直接編成ファイル
  4 索引順次編成ファイル
  5 区分編成ファイル
 4 ファイル管理
  1 ディレクトリ管理
  2 ファイルの最適化
  3 ファイルのバックアップ
  4 アクセス権の設定
 5 データベース
  1 データベースの特徴
  2 データベースの構造
  3 データベース管理システム
  4 SQLによるデータの操作
  5 データベースの応用
 練習問題
 演習問題

 

第11章 通信ネットワーク

 1 ネットワーク方式
  1 LANとWAN
  2 通信サービス
  3 転送速度
 2 LAN
  1 接続形態
  2 伝送媒体
  3 LAN間接続装置
  4 LANのネットワーク方式
 3 インターネット
  1 インターネットのサービス
  2 インターネットへの接続
  3 ファイアウォール
  4 企業におけるインターネットの利用
 練習問題
 演習問題

 

第12章 情報セキュリティ

 1 情報セキュリティ管理
  1 情報セキュリティの考え方
  2 脅威と脆弱性
  3 リスク分析と対策
  4 情報セキュリティポリシ
 2 情報セキュリティ対策
  1 利用者の管理
  2 アクセス管理
  3 生体認証
 3 ウイルス対策
  1 ウイルスの種類
  2 ウイルス対策
 4 暗号化技術
  1 暗号化と復号
  2 代表的な暗号方式
  3 電子署名
 練習問題
 演習問題

 

第13章 システム開発の基礎

 1 システム開発の概要
  1 要件定義
  2 システム設計
  3 プログラミング
  4 テスト
 2 システム設計
  1 システム方式設計
  2 ソフトウェア方式設計
  3 ソフトウェア詳細設計
 3 プログラミング
 4 テスト
 5 ソフトウェア開発の手法
  1 ウォータフォールモデル
  2 プロトタイピングモデル
  3 スパイラルモデル
 6 ソフトウェア設計の手法
  1 プログラミングの目標
  2 構造化設計
  3 オブジェクト指向設計
  4 データ中心設計
 練習問題
 演習問題

 

第14章 情報化と経営

 1 企業活動
  1 経営組織
  2 トップマネジメント
  3 サービスデスク
  4 内部統制
 2 ビジネスシステム
  1 POSシステム
  2 ICカード
  3 RFID応用システム
  4 eビジネス
 3 経営戦略
  1 経営管理システム
  2 経営情報分析手法
  3 業務プロセスの改善と問題解決
  4 ソリューションビジネス
  5 全社戦略
 4 企業会計
  1 基本的な会計処理
  2 貸借対照表
  3 損益計算書
  4 財務分析
  5 損益分岐点分析と最大利益計算
 5 経営工学の基礎
  1 線形計画法
  2 日程計画
  3 在庫管理
  4 ABC分析
 練習問題
 演習問題

 

第15章 主な法制度と標準化

 1 情報に関する主な法制度
  1 知的財産権
  2 不正競争防止法
  3 不正アクセス禁止法
  4 ソフトウェアライセンス
  5 個人情報保護法
 2 労働関連法規
  1 労働者派遣法
  2 労働基準法
 3 標準化
  1 標準化
  2 データ交換の標準化
  3 文書の標準化
  4 画像の標準化
 練習問題
 演習問題

 

第16章 情報教育と情報処理技術者試験

 1 情報教育
  1 情報教育の背景
  2 情報リテラシー教育
 2 情報処理技術者試験
  1 情報処理技術者試験の体系
  2 情報処理技術者試験の日程
  3 試験の実施方法・実施時期
  4 試験時間・出題形式・出題数・解答数
  5 採点方式・配点・合格基準
  6 出題範囲

 

巻末解答
索引
 

 

  • 正誤表(第1刷用)   Update:2017-02-07
    「最新情報処理概論 改訂版」正誤表(第1刷用)