工業374 通信技術


 工業374 通信技術
編修 植松友彦、髙木茂孝、堀桂太郎 ほか7名
仕様 B5判 258頁
ISBN 978-4-407-20340-0
発行日 2015年02月01日発行

情報通信に関する基礎的な内容から地デジなどの最新ディジタル技術まで学べる教科書

わかりやすい新技術の解説

無線通信では、IrDA・Bluetooth・WiMAXなどの規格、MIMOやテザリングなどの技術を紹介し、画像通信では、地上ディジタル放送を見通しよく解説しました。さらに、通信装置の入出力機器では、身近になってきたタッチパネル技術を扱いました。

学びやすい構成へ

AーD・D-A変換の原理を第1章2節「電話網と交換機」で扱いました。また、静止画像・動画像・音声の圧縮技術を第3章3節「マルチメディアの通信技術」にまとめ、人の聴覚と視覚の性質を踏まえて学べるように展開しました。

セキュリティ技術の新設

新項目の暗号化については、第3章で基本的な暗号化の方式と改ざん検出を踏まえ、応用としてSSL、IPSec、CAS、CPPM/CPRM、電子透かしなどを取り上げました。

工事担任者試験に対応

第1章で新たに伝送理論の基礎を取り上げ、第5章で関連法規の問いを増やしました。

 

「通信技術」を学ぶにあたって

・通信システムの構成
・アナログ方式とディジタル方式
・画像通信
・入出力機器
・通信に関する法規

 

 

第1章 有線通信

1 電話機

1 電話機の原理と通信手順
2 電話機の機能
3 各種電話機の構造


2 電話網と交換機

1 電話網のしくみ
2 交換機の基本機能
3 A-D変換とD-A変換
4 時分割交換方式
5 構内交換機


3 通信の多重化

1 多重化のしくみ
2 周波数分割多重方式(FDM)
3 時分割多重方式(TDM)
4 波長分割多重方式(WDM)


4 コンピュータの通信

1 データ通信
2 データ通信システム
3 データ伝送方式


5 データ交換網

1 データ回線の種類
2 回線交換
3 蓄積交換
4 ISDN


6 コンピュータネットワーク

1 コンピュータネットワークの特徴
2 コンピュータネットワークの種類
3 プロトコル
4 LANの構成と種類
5 IP電話
6 インターネット接続のための回線


7 有線通信の伝送路

1 通信ケーブル
2 伝送理論
3 接続工事の技術
章末問題


 

第2章 無線通信

1 無線通信のしくみ

1 無線通信の特徴
2 無線通信の方式と無線局
3 電波の性質
4 電波の伝わり方


2 アンテナ

1 ダイポールアンテナ
2 垂直接地アンテナ
3 各種のアンテナ
4 給電線と導波管


3 無線機器

1 AM送受信機
2 FM送受信機
3 SSB送受信機
4 無線機器の性能


4 移動通信

1 携帯電話のネットワーク
2 多元接続
3 PHS


5 衛星を利用した通信システム

1 衛生通信システム
2 通信衛星の軌道
3 衛星通信の通信方式
4 衛星通信・衛星放送システム
5 衛星通信の応用


6 無線通信の応用

1 マイクロ波通信
2 レーダ
3 電波時計
4 無線ネットワーク
章末問題


 

第3章 画像通信

1 画像通信の基礎

1 画像通信の原理
2 静止画像の伝送


2 テレビジョン技術

1 映像の入出力機器
2 テレビジョン信号の構成
3 地上ディジタル放送
4 ディジタル放送受信機
5 CATVや衛星によるテレビジョン放送


3 マルチメディアの通信技術

1 マルチメディアデータの伝送
2 音と人の聴覚
3 光と人の視覚
4 圧縮技術
5 インターネットでの伝送


4 マルチメディアのセキュリティ技術

1 暗号のしくみ
2 暗号の応用
章末問題


 

第4章 通信装置の入出力機器

1 情報の入出力機器

1 音声の入出力機器
2 画像の入出力機器
3 タッチパネル


2 情報の記録・再生装置

1 情報の記録方式
2 磁気記録装置
3 光記録装置
4 半導体記録装置
章末問題

 

第5章 通信関連法規

1 通信と法規

1 通信法規の意義と体系
2 秘密の保護・セキュリティ


2 通信に関連する法規

1 有線電気通信法
2 電波法
3 その他の法規


3 電気通信事業に関連する法規

1 電気通信事業法
2 工事担任者規則
3 端末設備等規則


4 その他の法規

1 不正アクセス禁止法
2 電子署名法
3 国際電気通信連合憲章
章末問題

 

問題解答
索引
 

 

  • 年間指導計画案・観点別評価一覧    Update:2015-03-01
    「工業374 通信技術」年間指導計画案・観点別評価一覧