ファッション造形


 ファッション造形
編修 猪又美栄子、石垣理子、川上理恵、坂本宣子、小林桂子、坂場春美、清水ゆかり、服部仁美、馬飼野裕子、桃厚子、山本典子、吉澤淳子
定価 1,650円(本体:1,500円)
仕様 B5判 192頁
ISBN 978-4-407-33580-4
発行日 2015年02月25日発行

●学習指導要領で扱うことになっている、えりなしのジャケット・テーラードジャケット・フォーマルドレス・あわせ長着といった実習題材を扱っています。

 

●「ファッションショー」については、一般的なショーの要素や構成だけでなく、高校でのショー開催の準備・進め方・注意点などについても実例をあげながら解説を行っています。

 

●生徒の関心が強い「ファッションショー」のための解説を中心とした章を冒頭部分に置き、そこで発表する作品製作のために必要な知識を学ぶ展開としています。  

 

●学習指導要領を踏まえ、「服飾手芸」との関連をはかるため刺繍・編み物・染色について基本的な知識・技法の解説を独立した章で扱っています。

 

●「基礎縫い」などの基本的な技法や、袖・衿などの基本的デザイン、材料などに関しては、「ファッション造形基礎」教科書で掲載済みのものも含めて、巻末資料にまとめて掲載しています。

 

1章 衣服とデザイン

2章 ファッションショーのつくり方

3章 洋服の製作

4章 和服の製作

5章 服飾手芸

巻末資料

1章 衣服とデザイン

 1節 衣服が届くまで
  1.衣服とアパレル産業
  2.既製服の流れ
  3.注文服の流れ
 2節 衣服のデザイン
  1.デザインの基本条件
  2.デザイン画の描き方

 

2章 ファッションショーのつくり方

 1節 ファッションとファッションショー
  1.ファッションとは
  2.ファッションショーの始まり
 2節 ファッションショーの概要
  1.ファッションショーの目的
  2.ファッションショーの形態、会場、舞台
 3節 ファッションショーの運営
  1.各スタッフの役割分担
  2.スタッフの組織づくり
 4節 ショーの構成
  1.作品先行でつくるショー
  2.テーマ・コンセプト先行でつくるショー
  3.ショーをよりよく伝える演出
 5節 コーディネート
  1.ショーにおけるコーディネート
  実践事例:高等学校におけるファッションショーの実践例

 

3章 洋服の製作

 1節 製作の基礎
  1.洋服パターンの製作
  2.アパレルCADによる作業工程
 2節 製作例
  1.ジャケットの製作
  2.ロングドレスの製作
 3節 着装とアレンジ
  1.ドレスのコーディネート

 

4章 和服の製作

 1節 製作の基礎
  1.和服の種類
  2.和服地
 2節 製作例
  1.女物あわせ長着の製作
 3節 着装
  1.女物の着装
  2.男物の着装
  3.子ども物の着装
  4.和服のコーディネート

 

5章 服飾手芸

 1節 刺繍
  1.刺繍の種類と特徴
  2.フランス刺繍の基本と基本ステッチ
  3.ビーズ・スパンコールの刺繍
  4.刺繍・ビーズ・スパンコールなどの作品へのアレンジのしかた
 2節 染色
  1.染色と染料
  2.手芸による主な染色法
  3.染料で染める
  4.染めの技法
 3節 編み物
  1.編み物の種類と特徴
  2.編み物の基本
  3.棒針編みの基礎
  4.かぎ針編みの基礎
  5.棒針編みでつくる
  6.かぎ針編みでつくる

 

衣服製作題目

 えりなしのジャケット
 テーラードジャケット
 スレンダー・シルエットのロングドレス(基本型)
 フィット&フレアのロングドレス
 エンパイア・シルエットのロングドレス
 ベア・トップドレス
 ウェディングドレスI
 ウェディングドレスII
 ファウンデーション
 パニエ
 アンダードレス
 ヘッドドレス
 ブーケ
 女物あわせ長着
 ツインニット
 マーガレット

 

巻末資料