食品微生物


 食品微生物
実教出版編修部
定価 1,430円(本体:1,300円)
仕様 B5判 192頁
ISBN 978-4-407-34876-7
発行日 2021年03月20日発行

〇食品に関連する微生物の利用についての学習の基礎・基本を徹底し、実験・観察などを通して、一層のわかりやすさを追求しました。

〇自然界からの有用微生物の分離に始まり、純粋培養、利用へと一連の流れで学習ができる構成にしました。

〇産業利用について現今の動向を反映させ、遺伝子組換えや実践活動の記述を加えました。

 
※準教科書関連データを用意しております。生徒用としてご採用いただいた先生でデータをご希望の場合は、トップページ「ご採用教材データお申込」よりお申し込みください。
第1章 人間生活と微生物

1 微生物を学ぶにあたって
 1 生命の誕生と生物の進化
 2 微生物とは
 3 微生物研究の歴史と発展
2 生活環境と微生物
 1 微生物と物質循環
 2 微生物と農業
 3 微生物と工業
 4 微生物と環境浄化
3 食品と微生物
 1 発酵と腐敗
 2 発酵食品の製造
 3 食中毒
 4 経口感染症
 5 食品衛生
4 食品微生物とプロジェクト学習
 1 プロジェクト学習とは
 2 プロジェクトの進め方
 3 食品微生物におけるプロジェクト学習

 

第2章 微生物の種類と特徴

1 微生物の種類
 1 かび
 2 酵母
 3 最近
 4 ウイルス
2 微生物の生育環境
 1 微生物の栄養
 2 微生物の成育と環境要因
 3 微生物の増殖
3 微生物の遺伝
 1 DNAの複製
 2 突然変異
 3 遺伝情報の発現

 

第3章 微生物の代謝と酵素

1 微生物の代謝とその利用
 1 微生物の代謝
 2 アルコール発酵
 3 有機酸発酵
 4 アミノ酸発酵
2 微生物の酵素
 1 酵素の性質
 2 酵素の種類
 3 酵素の生成
 4 酵素の利用

 

第4章 微生物の観察ととり扱い

1 微生物実験の基本
 1 微生物実験を始めるにあたって
 2 実験器具・機器の種類と扱い方
 3 殺菌と除菌
 4 培地の種類と調整法
2 微生物の分離と培養
 1 微生物の純粋分離
 2 微生物の保存と入手
3 微生物の観察
 1 顕微鏡による観察
 2 顕微鏡の使い方
 3 微生物の大きさの測定
 4 微生物の増殖量の測定

 

第5章 かびの分離と培養

1 クエン酸生産かびの分離と培養
 1 分離
 2 観察
 3 生産物の確認
2 酵素生産かびの分離と培養
 1 分離
 2 観察
 3 生産物の確認
3 きのこの栽培
 1 シイタケの原木栽培
 2 ヒラタケのびん栽培

 

第6章 酵母の分離と培養

1 アルコール生産酵母の分離と培養
 1 分離
 2 観察
 3 生産物の確認
2 酵母の同定
 1 同定の目的と方法
 2 分離
 3 形態の観察
 4 生理的試験

 

第7章 細菌の分離と培養

1 納豆菌の分離と培養
 1 分離
 2 観察
 3 生産物の確認
2 乳酸菌の分離と培養
 1 分離
 2 観察
 3 生産物の確認
3 酢酸菌の分離と培養
 1 分離
 2 観察および生産物の確認

 

第8章 微生物利用の発展

1 微生物の改良による物質生産
 1 微生物改良の必要性
 2 突然変異株による生産
 3 細胞融合法による生産
 4 遺伝子操作による生産
2 微生物によるバイオマスの有効利用
 1 バイオマスとは
 2 バイオマスの利用システム
3 固定化生体触媒を利用した物質生産
 1 固定化生体触媒、バイオリアクターとは
 2 固定化生体触媒、バイオリアクターの利用例
4 地球環境保全における微生物の利用
 1 バイオレメディエーション
 2 バイオプリベンション

 

第9章 微生物の利用と検査の実践

1 発酵食品の製造と工場見学
 1 甘酒(米麹の利用)
 2 ぬかみそ漬け
 3 製造工場の見学
2 食品の微生物検査
 1 大腸菌群検査
 2 手指の細菌検査
 3 落下性菌の調査
3 プロジェクト学習の実践
 1 プロジェクト学習の実践例

 

付録

 1 ブドウ糖の代謝
 2 アルコール比重表
 3 培地組成一覧
 4 合成培地の配合例
 5 ベルトラン法(還元糖の定量法)

                    
さくいん

 

 

  • 本文図版データ  会員専用  Update:2022-04-26
    「食品微生物」本文図版データ