化学704 化学
監修・編修・執筆 | 相原惇一、中村暢男 |
編修・執筆 | 河合信之輔、宮城政昭、河端康広、小松寛、長沢博貴、鮫島朋美、大野智司、伊勢田明弘、鈴木崇広 |
仕様 | B5判 350頁 |
ISBN | 978-4-407-20522-0 |
発行日 | 2023年01月25日発行 |
教科書のご購入につきましては、お近くの特約供給所へお問い合わせください。
くわしくは、「全国教科書供給協会」のサイトをご覧ください。
くわしくは、「全国教科書供給協会」のサイトをご覧ください。
受験の最適解!受験対応の大判「化学」
受験で戦える力を、大判の見やすい紙面で育む 大判にすることで、受験対応の学習レベルと見やすい紙面の共存が可能に。
生徒を深い学びへと導く「考えてみよう」など 「思考力・判断力・表現力の育成」や「主体的・対話的で深い学び」に対応できるしかけを随所に掲載。新しい評価基準の材料にも。
実用的な5つの特集ページ 本文と連動した特集ページが、各論での学習の理解を助ける。
授業に役立つ、指導者用デジタルコンテンツ(学校内フリーライセンス)のご紹介
授業展開スライド:PowerPoint形式の板書用スライドデータです。データを編集して利用できます。
アニメーション・映像:実験の動画や、紙面ではわかりにくい動きを効果的に学ぶことができるアニメーションを収録。
動画でご紹介しています。
指導資料 | ||
教授用指導書 | 「指導のポイント」「入試で問われるポイント」を導入とし、「事項解説」「補足説明」「参考・話題」などで構成しています | |
指導者用デジタルコンテンツ | 授業展開スライド、本文図版、動画、AL用スライド、各種プリント、実験レポート、ルーブリック、年間学習指導計画案など | |
指導者用デジタル教科書 | 教科書への書き込みや拡大表示、映像・アニメーション再生機能などを利用できます。 |
※現在編修中のため、収録内容が変更になることがございます
1章 物質の状態と平衡
1節 状態変化
1 物質の構造と融点・沸点
2 状態間の平衡と熱運動
2節 個体の構造
1 結晶の構造
2 アモルファス
3節 気体の性質
1 ボイル・シャルルの法則
2 気体の状態方程式
4節 溶液
1 溶解
2 溶解度
3 希薄溶液の性質
4 コロイド溶液
章末問題
|
2章 物質の変化と平衡
1節 化学反応と熱・光エネルギー
1 エネルギーの変換と保存
2 化学反応と熱エネルギー
3 化学反応と光エネルギー
2節 電池と電気分解
1 電池
2 電気分解
3節 反応の速さとしくみ
1 反応の速さ
2 反応速度を変える条件
3 反応のしくみ
4節 化学平衡
1 可逆反応と化学平衡
2 化学平衡の移動
3 電離平衡
章末問題
|
3章 無機物質
1節 周期表
1 周期表の元素
2節 非金属元素
1 水素と貴ガス
2 ハロゲン(17族)とその化合物
3 14族~16族の元素とその化合物
特集 おもな気体の発生方法
3節 金属元素
1 アルカリ金属とその化合物
2 アルカリ土類金属とその化合物
3 1,2族以外の典型元素とその化合物
4 遷移元素とその化合物
5 金属イオンの分離と確認
特集 金属イオンの分離
章末問題
|
4章 有機化合物
1節 有機化合物の特徴と分類
1 有機化合物の特徴
2 有機化合物の分類
3 有機化合物の構造式の決定
2節 脂肪族炭化水素
1 飽和炭化水素
2 不飽和炭化水素
3節 酸素を含む脂肪族化合物
1 アルコールとエーテル
2 アルデヒドとケトン
3 カルボン酸とエステル
特集 脂肪族化合物の反応まとめ
4節 芳香族化合物
1 芳香族炭化水素
2 酸素を含む芳香族化合物
3 窒素を含む芳香族化合物
特集 芳香族化合物の反応まとめ
4 混合物の分離
特集 有機化合物の特定
章末問題
|
5章 高分子化合物
1節 高分子化合物
1 高分子化合物の分類と特徴
2節 天然高分子化合物
1 糖類
2 タンパク質
3節 合成高分子化合物
1 合成繊維
2 合成樹脂
3 合成ゴム
4 機能性高分子化合物
章末問題
|
終章
さまざまな物質と人間生活
化学が築く未来
Discussion
Chemical Topics
問題解答
巻末資料
1 探究活動を行うにあたって
2 単位
3 無機化合物の命名法
4 有機化合物の命名法
5 熱化学方程式
索引
|