家庭703 フードデザイン


 家庭703 フードデザイン 試し読みはこちら
編修 江原絢子、池田彩子、伊藤有紀、宇都宮由佳、小河原薫、小宮山雅子、品川明、築舘香澄、手塚貴子、仲井志乃、楢府暢子、村松美佳
仕様 AB判 246頁
ISBN 978-4-407-20527-5
発行日 2023年01月25日発行

AB 判になり、内容・見た目ともにパワーアップ !

AB判をいかしたビジュアルな楽しい紙面 !   ・座学分野では、理論と写真をあわせて見ることで、視覚的に理解しやすくしました。
・調理実習では、大きな文字とイラストで視覚的に理解できます。

理解を助けるさまざまなサポート   ・ていねいな本文と、それに対応した図解をあわせて見ることで理解が深まります。
・「COLUMN」には本文を具体化する内容や身近な話題をとりあげ、興味・関心を高めることができます。
・多様性への対応を考慮して、多くのルビをふっています。
・参照ページを多く掲載することで、授業に柔軟に対応できます。
・調理実習では、「POINT!」や「参考」の数を増やしました。

新しい学びへの配慮   ・学んだことの定着を図る「TRY」には、科学・文化・環境などの面から調べたり、実践したりできるようなワークを掲載しています。
・「QR コード」からは、基本の切り方、飾り切り、あじやいかの下処理、だしのとり方、ポリ袋炊飯の動画を見ることができます。
・「クローズアップ」はテーマ学習ができるようにしています。新学習指導要領に盛り込まれている、災害時の食事について4ページにわたって取り上げています。

 

 

指導資料のご案内    
教授用指導書 教科書の詳細な解説を中心に掲載しています
指導者用デジタルコンテンツ 授業展開スライド、本文図版、映像、学習ノート、ルーブリック評価などを用意しています(校内フリーライセンス)

*現在製作中のため、収録内容が変わることがございます

第1章 食生活と健康
1節 食事の意義と役割
 1 からだをつくる食事
 2 食生活を豊かにする食事
2節 食をとりまく現状
 1 栄養摂取の変化と現状
 2 生活習慣病と欠食
 3 ライフスタイルの変化
 4 食料自給率と食品ロス
 5 食品の安全と環境の変化
 
第2章 栄養素のはたらきと食事計画
1節 栄養素のはたらき
 1 食物の摂取と栄養
 2 炭水化物
 3 脂質
 4 たんぱく質
 5 ミネラル
 6 ビタミン
 7 その他の食品成分
 8 エネルギー
2節 ライフステージと栄養
 1 乳幼児期の栄養
 2 青少年期の栄養
 3 成人期の栄養
 4 高齢期の栄養
3節 食事摂取基準と食事計画
 1 日本人の食事摂取基準
 2 食事計画
 
 
第3章 食品の特徴・表示・安全
1節 食品の特徴と性質
 1 穀類
 2 いも類
 3 砂糖
 4 豆類
 5 種実類
 6 野菜類
 7 くだもの類
 8 きのこ類
 9 海藻類
 10 魚介類
 11 肉類
 12 卵類
 13 牛乳・乳製品
 14 油脂類
 15 かんてん・ゼラチン
 16 し好食品
 17 調味料・香辛料
 18 加工食品と加工方法
 19 特別用途食品と保健機能食品
2節 食品の生産と流通
 1 第一次産業の現状
 2 食品の生産
 3 食品の流通
3節 食品の選択と表示
 1 多様化の背景と現状
 2 食品の選択
 3 食品の表示
4節 食品の衛生と安全
 1 食中毒
 2 台所の衛生
 3 食品添加物
 
 
第4章 調理の基本
1節 調理とおいしさ
 1 調理の目的
 2 食べ物のおいしさ
2節 調理操作
 1 非加熱操作
 食材の切り方
 だしのとり方
 2 加熱操作
 3 加熱調理器具
3節 調味操作
 1 調味の目的
 2 調味をする段階
第5章 調理様式とテーブルコーディネート
1節 料理様式と献立
 1 日本料理の様式と献立
 クローズアップ1 日本の食文化
 2 西洋料理の様式と献立
 3 中国料理の様式と献立
 クローズアップ2 世界の食文化
2節 テーブルコーディネート
 1 テーブルコーディネートとは
 2 テーブルコーディネートの基本
 3 和風のテーブルコーディネート
 4 洋風のテーブルコーディネート
 5 中国風のテーブルコーディネート
 6 室内のコーディネート
 
 
第6章 フードデザイン実習
1節 献立作成
 1 日常食の献立作成条件
 2 日常食の献立作成の手順
 3 供応食・行事食
 4 テーマ設定と調理実習
調理実習
第7章 食育
1節 食育の意義と推進活動
 1 食育の意義と課題
 2 食育推進活動例
食にかかわる職業と進路
さくいん
 

 

  • 検討の観点と内容の特色・年間学習指導計画案・評価の観点   Update:2022-04-28
    「家庭703 フードデザイン」検討の観点と内容の特色・年間学習指導計画案・評価の観点