福祉703 生活支援技術
監修・執筆 | 鎌田恵子、川井太加子 |
執筆 | 梅本旬子、大島千帆、金成明美、竹田幸司、出村早苗、中津川かおり、奈良環、影山敦司、清水弘恵、針ヶ谷淳 |
仕様 | B5判 214頁 |
ISBN | 978-4-407-20580-0 |
発行日 | 2023年01月25日発行 |
教科書のご購入につきましては、お近くの特約供給所へお問い合わせください。
くわしくは、「全国教科書供給協会」のサイトをご覧ください。
くわしくは、「全国教科書供給協会」のサイトをご覧ください。
基礎的な生活支援の知識と技術をわかりやすく解説した教科書
生活支援技術と医療的ケアがわかりやすい 生活支援技術の手順がわかりやすいよう、ていねいな解説とイラストを掲載しています。医療的ケアについて基礎的な内容を扱いました。
豊富な資料(イラスト・図・かこみ) 介護の場面を具体的にイメージできるよう、イラスト・図・かこみを豊富に掲載しています。
考えてみよう・やってみよう 「主体的・対話的で深い学び」につながる、考えてみよう、やってみようなどを入れました。
編とびらと編末問題 学習の導入となるよう、編とびらに○×クイズを入れました。各編末には、知識の定着を確認できるよう、編末問題を入れました。
カラーページ からだの部位の名称や介護ロボット、医療的ケアの実施手順などをカラーで見やすく掲載しています。
第1編 生活支援の理解
第1章 生活の理解
1 生活とは
2 生活形成のプロセス
第2章 生活支援の考え方
1 生活支援の考え方
2 尊厳の保持と自立支援
3 介護予防とリハビリテーション
4 福祉用具の活用
5 介護従事者の健康管理と感染予防対策
第3章 生活支援と介護過程
1 生活支援におけるアセスメント
2 ICFの視点にもとづく生活支援
第4章 多職種協働と他の専門職の役割
1 生活支援における多職種連携
2 生活支援における他の専門職の役割
編末問題
|
第2編 自立に向けた生活支援
第1章 居住環境の整備
1 居住環境整備の基本理念
2 快適な居住環境
3 高齢者および障害者の住まい
第2章 家事の支援
1 家事支援の意義と目的
2 家事支援の技法~調理,食品の保存,衛生管理~
3 家事支援の技法~洗濯~
4 家事支援の技法~掃除・ゴミ捨て~
5 家事支援の技法~裁縫~
6 家事支援の技法~衣類・寝具の衛生管理~
7 家事支援の技法~買い物~
8 家事支援の技法~家庭経営・家計の管理~
第3章 身じたくの支援
1 身じたくの意義と役割
2 身じたくの支援の技法
第4章 移動の支援
1 移動の意義と目的
2 移動の支援の技法
第5章 食事の支援
1 食事の意義と目的
2 食事の支援の技法
第6章 入浴・清潔保持の支援
1 入浴・清潔保持の意義と目的
2 入浴・清潔保持の支援の事前準備や留意点
3 入浴・清潔保持の支援の技法
第7章 排泄の支援
1 排泄の意義と目的
2 排泄の支援の技法
3 排泄障害の種類と対応
4 その他の排泄に関するさまざまな支援
第8章 睡眠・休養の支援
1 睡眠・休養の意義と目的
2 睡眠・休養の支援の技法
第9章 レクリエーションの支援
1 レクリエーションの意義と目的
2 レクリエーションの支援の技法
編末問題
|
第3編 緊急時・災害時の支援
第1章 緊急時の支援
1 緊急時における支援の意義と目的
2 応急手当の実際
第2章 災害時の支援
1 災害時における介護従事者の役割
2 災害時における生活支援
編末問題
|
第4編 終末期の支援
第1章 終末期の支援
1 終末期の支援の意義と目的
2 終末期の支援における介護従事者の役割
第2章 死を迎える人への支援と留意点
1 死を迎える人への具体的な支援場面
2 死後のケア
3 グリーフケア
編末問題
|
第5編 医療的ケア
第1章 医療的ケアの理解
1 医療的ケアとは
2 安全な療養生活
3 清潔保持と感染予防
4 健康状態の把握
第2章 高齢者および障害者の喀痰吸引
1 喀痰吸引の基礎知識
2 喀痰吸引の実施手順(1)口腔内・鼻腔内吸引
3 喀痰吸引の実施手順(2)気管カニューレ内部の吸引
第3章 高齢者および障害者の経管栄養
1 経管栄養の基礎知識
2 経管栄養の実施手順
編末問題
|
巻末資料
さくいん
|