福祉704 こころとからだの理解
監修・執筆 | 川井太加子、鎌田恵子 |
執筆 | 秋山昌江、川手信行、栄セツコ、古川和稔、古田伸夫、安原佳子、飯澤菜美恵 |
仕様 | B5判 182頁 |
ISBN | 978-4-407-20582-4 |
発行日 | 2023年01月25日発行 |
教科書のご購入につきましては、お近くの特約供給所へお問い合わせください。
くわしくは、「全国教科書供給協会」のサイトをご覧ください。
くわしくは、「全国教科書供給協会」のサイトをご覧ください。
こころとからだの基礎的な知識がわかりやすく、介護実践に活用できる教科書
豊富な資料(イラスト・図・表・かこみ) こころとからだのしくみ、認知症や障害についての理解を深められるよう、イラスト・図・表・かこみを豊富に掲載しました。
事例のコラム コラムで事例を示すことによって、障害などについての理解を深められるようにしました。
編とびらと編末問題 学習の導入となるよう、編とびらに○×クイズを入れました。各編末には、知識の定着を確認できるよう、編末問題を入れました。
カラーページ からだの部位の名称や人体の構造、認知症の検査画像などをカラーで見やすく掲載しています。
第1編 こころとからだの基礎的理解
第1章 こころの理解
1 私たちの生活と健康
2 人間の欲求の基本的理解
3 動機づけ
4 自己概念と尊厳
5 思考・感情のしくみ
6 学習・記憶のしくみ
7 知能のしくみ
8 適応と防衛機制
第2章 からだのしくみの理解
1 生命維持・恒常性のしくみ
2 脳・神経系のしくみ
3 運動機器系のしくみ
4 循環器系のしくみ
5 消化器系のしくみ
6 呼吸器系のしくみ
7 感覚器系のしくみ
8 内分泌系のしくみ
9 泌尿器系のしくみ
10 生殖器系のしくみ
11 血液・免疫系のしくみ
編末問題
|
第2編 生活支援に必要なこころとからだのしくみの理解
第1章 生活動作に関するこころとからだのしくみ
1 身じたくに関するこころとからだのしくみ
2 移動に関するこころとからだのしくみ
3 食事に関するこころとからだのしくみ
4 入浴に関するこころとからだのしくみ
5 排泄に関するこころとからだのしくみ
6 睡眠・休養に関するこころとからだのしくみ
第2章 生活場面の変化に関するこころとからだのしくみ
1 感染に関するこころとからだのしくみ
2 緊急時に関するこころとからだのしくみ
3 災害時に関するこころとからだのしくみ
4 終末期に関するこころとからだのしくみ
編末問題
|
第3編 発達と老化の理解
第1章 人間の成長と発達
1 発達
2 発達段階
3 発達課題
第2章 老年期の理解と日常生活
1 老年期の定義と特徴
2 加齢に伴う心身の変化の特徴
3 加齢に伴う心身の変化と日常生活への影響
4 高齢者の心理
第3章 高齢者と健康
1 高齢者の疾病と生活上の留意点
2 高齢者の健康の維持・増進
3 保険・医療職との連携
編末問題
|
第4編 認知症の理解
第1章 認知症をとりまく状況
1 認知症ケアの歴史と理念
2 認知症高齢者の現状と施策
第2章 認知症の基礎的理解
1 認知症による症状
2 認知症の診断
3 認知症の主な病気の特徴
4 認知症の治療・予防
第3章 認知症に伴う心身の変化と日常生活
1 認知症の人の特徴的な症状
2 認知症に伴う日常生活への影響
第4章 認知症と地域サポート
1 地域におけるサポート体制
2 家族への支援
編末問題
|
第5編 障害の理解
第1章 障害の基礎的理解
1 障害の概念
2 障害者福祉の基本理念
第2章 生活機能障害の理解
1 身体障害
2 精神障害
3 知的障害
4 発達障害
5 高次脳機能障害
6 難病
第3章 障害に伴う心身の変化と日常生活
1 障害のある人の心理
2 障害に伴う機能の変化と日常生活への影響
第4章 障害と地域生活支援
1 障害のある人の地域生活上の困難と支援
2 障害のある人の地域サポート体制
3 家族への支援
編末問題
|
巻末資料
さくいん
|