実践コンピューターリテラシー入門 改訂版


 実践コンピューターリテラシー入門 改訂版
執筆 宮脇典彦、小沢和浩、安藤富貴子、新村隆英
定価 2,420円(本体:2,200円)
仕様 B5判 224頁
ISBN 978-4-407-36357-9
発行日 2023年11月20日発行

大学・短大で必要なコンピューターリテラシー、データ解析の基礎を一冊で学べるテキスト

●コンピューターやネットワークの基礎からOfficeツールの操作までを網羅!
 コンピューターとネットワークの歴史と概念からWindowsの基礎、Officeツール(Word、PowerPoint、Excel)の操作まで、身近な例題をとおして1年間で実践的に学べるように構成されています。

●改訂版はより使いやすく大幅アップデート!
 改訂版は、Windows11、Office2021をベースに編修しました。大学・短大で必要な技能が効率的に身につけられるよう、例題の題材や展開なども見直しています。基本的な操作・内容については、Microsoft365でも使えます。

●Excelを使ったデータ解析によりデータサイエンス学習の足がかりとしても使える!
 第6章でExcelの基本操作を学んだあとは、第7章から第10章までExcelを使ったデータ解析の基礎を扱っています。データサイエンス学習の足がかりとしても使えるよう、改訂版では記述を充実させました。

1章 コンピューターとネットワーク

 1-1 コンピュータ-の誕生
 1-2 コンピューターの発展
 1-3 コンピューターでの情報表現
 1-4 コンピューターでの情報の符号化
 1-5 ネットワークとインターネットの登場
 1-6 ネットワークの仕組みとインターネットの発展
 1-7 コンピューターウイルス
 1-8 ネットワークからのさまざまな脅威
 1-9 ネットワーク利用における社会問題
 1-10 将来のコンピューターとネットワーク

 

2章 Windows11の概要

 2-1 Windows11の操作法
 2-2 ファイル操作
  2-2-1 ファイルの作成と保存
  2-2-2 ファイル形式と拡張子
  2-2-3 IMEによる日本語入力
  2-2-4 ファイルの構造とフォルダー
  2-2-5 フォルダーの作成とファイルの圧縮・解凍
 2-3 電子メール
 2-4 Web閲覧

 

3章 Wordの基本的な機能

 3-1 Wordの画面構成とメニューの配置
 3-2 文節変換による日本語文章の入力
 3-3 文書ファイルの保存と読み込み
 3-4 テキスト形式,PDF形式でのファイルの保存
 3-5 文書の印刷
 3-6 文字サイズの変更や記号,文字飾りなどの入力
  3-6-1 フォントと文字サイズの変更
  3-6-2 記号と特殊文字および文字飾りの入力
 3-7 数式の入力

 

4章 Wordによるさまざまな文書の作成

 4-1 文字列や文章の切り取り,コピー,貼り付け
 4-2 表の作成と罫線の利用
 4-3 アウトライン機能を利用した資料の作成
 4-4 文字の効果と体裁を利用した文書の作成
  4-4-1 レイアウトのページ設定
  4-4-2 文章の入力
  4-4-3 文字の修飾
  4-4-4 文字列の配置
  4-4-5 画像の挿入
  4-4-6 文書と印刷プレビューの表示
 4-5 ビジネス文書の作成
  4-5-1 ページ設定と文章の入力
  4-5-2 文字の位置設定
  4-5-3 画像の挿入
  4-5-4 テキストボックスの挿入と編集
  4-5-5 オブジェクトのグループ化
 4-6 英文の入力と修正方法
 4-7 論文形式の文書の作成

 

5章 PowerPoint

 5-1 PowerPointの起動
  5-1-1 起動画面とスライドの編集画面
  5-1-2 8つのスライド編集画面
 5-2 スライド作成の手順と留意点
 5-3 プレゼンテーションの企画とスライドの作成
  5-3-1 タイトルスライドの作成
  5-3-2 プレゼンテーションファイルの保存
  5-3-3 プレゼンテーションスライドの作成
  5-3-4 スライドショーの実行とアニメーションの設定
 5-4 プレゼンテーション本番の準備
  5-4-1 ノートに説明を入力する
  5-4-2 スライドショーの録画

 

6章 Excelの基本操作

 6-1 Excelの起動とデータの入力
  6-1-1 データのセルへの入力
  6-1-2 合計の計算
  6-1-3 セルの書式指定
  6-1-4 シート名の変更
  6-1-5 ワークシートの印刷
  6-1-6 ファイルへの保存
 6-2 テキストファイルの読み込み
 6-3 ソート(並べ替え)
 6-4 新しい変数の作成
  6-4-1 算術式
  6-4-2 関数
 6-5 条件による処理
  6-5-1 IF関数
  6-5-2 複数の条件による処理(ネスト)
  6-5-3 複数の条件による処理(IFS関数)

 

7章 Excelによる数値データの解析

 7-1 ヒストグラムを描く
  7-1-1 データ区間の設定
  7-1-2 分析ツールによるヒストグラムの作成
  7-1-3 グラフの修正
  7-1-4 複合グラフ
  7-1-5 積み上げ棒グラフ
 7-2 基本統計量
  7-2-1 中心を表す基本統計量
  7-2-2 ばらつきを表す基本統計量
 7-3 基本統計量の具体例
 7-4 散布図を描く
 7-5 相関と相関係数
  7-5-1 相関関係
  7-5-2 相関係数
 7-6 相関係数を求める

 

8章 Excelによるカテゴリーデータの集計

 8-1 アンケート調査とカテゴリーデータ
 8-2 度数分布とそのグラフ表示
  8-2-1 単数回答の集計
  8-2-2 多重回答の集計
  8-2-3 グループ別のグラフ表示
 8-3 クロス表と変数間の関連
  8-3-1 期待度数
  8-3-2 独立性の検定
  8-3-3 独立性の検定におけるρ値

 

9章 Excelによるデータ解析の応用

 9-1 時系列データ
  9-1-1 時系列データ:変動と移動平均
  9-1-2 散布図と近似曲線
 9-2 回帰分析の基礎
 9-3 ソルバーの応用
  9-3-1 ソルバーによる回帰分析
  9-3-2 生産計画
  9-3-3 連立方程式の解
 9-4 乱数とシミュレーション
  9-4-1 確率変数と確率分布
  9-4-2 サイコロを投げるシミュレーション

 

10章 Excelマクロ

 10-1 マクロとVBAの実行環境の設定
 10-2 マクロの記録と実行
 10-3 マクロとVBAプログラム
 10-4 ユーザー定義関数の作成と利用

 

 

  • 素材データ   Update:2023-11-10
    例題および演習問題用素材データ