基礎シリーズ 最新電子製図
編 | 小池敏男、江口博文、大平典男、嶋村晃、房野俊夫 |
定価 | 3,850円(本体:3,500円) |
仕様 | B5判 182頁 |
ISBN | 978-4-407-30286-8 |
発行日 | 2003年04月14日発行 |
ご購入はこちら
- セブンネット
ショッピング - 楽天ブックス
- アマゾン
- Booklive
- 紀伊国屋
Kinoppy - 丸善
Knowledge
Worker
電子および情報技術の分野に関する製図の基礎を学ぶテキスト。大幅に改正されたJIS「電気用図記号」に基づいて記述しました。
●目次●製図の基礎/製作図/機械要素/電子機器用部品/電子機器/制御施設・屋内配線/CAD製図
第1章 製図の基礎
1 製図と規格1 製図と図面 2 規格 3 JISとISO 4 製図に関する規格 2 製図用器具・材料 1 製図用紙 2 製図器 3 製図機械 3 線と文字 1 線 2 文字 4 図記号 1 図記号 2 電気用図記号 5 平面図形 1 平面図形の基礎 2 曲線 6 投影図 1 投影法と投影図の種類 2 正投影図 3 立体図の表しかた |
第2章 製作図
1 線の用法1 線の種類による用法 2 重なる線の優先順位 2 図形の表しかた 1 図形の選びかた 2 特殊な図示法 3 断面図示 3 尺度と寸法記入 1 尺度 2 寸法 3 寸法の記入方法 4 寸法公差とはめあい 1 寸法公差 2 はめあい 5 表面あらさと幾何公差 1 表面あらさ 2 表面あらさの表示 3 幾何公差 6 図面の様式・種類と材料記号 1 図面の分類 2 図面の形式 3 材料記号 7 図面のつくりかたと管理 1 図面のできる順序とその呼び名 2 図面のつくりかた 3 設計製図の能率化 4 図面の管理 |
第3章 機械要素
1 ねじ1 ねじの種類と表しかた 2 ねじの図示と表示のしかた 2 ボルト、ナット、小ねじ、座金 1 ボルト、ナット 2 小ねじ、タッピンねじ、止めねじ 3 座金 3 穴および軸 1 穴 2 軸 4 キー、ピン、止め輪 1 キー 2 ピン 3 止め輪 5 軸受、軸継手 1 軸受 2 軸継手 6 歯車 1 歯車の種類 2 歯車の各部名称と歯の大きさ 3 歯車の製図 7 スケッチ 1 スケッチの方法 |
第4章 電子機器用部品
1 定格の表示2 抵抗器 1 固定抵抗器 2 可変抵抗器 3 コンデンサ 1 固定コンデンサ 2 可変コンデンサ 4 コイル 1 コイルの設計 2 コイルの設計例 5 小形電源変圧器の設計・製図 1 小形電源変圧器の規格 2 変圧器用鉄心 3 小形電源変圧器の設計 4 小形電源変圧器の設計例 6 半導体素子・集積回路 1 半導体素子 2 集積回路 7 電子機器用の図記号 |
第5章 電子機器
1 電子機器の設計・製図(発振器) |
第6章 制御施設・屋内配線
1 シーケンス制御施設の製図1 リフト施設 2 展開接続図 2 屋内配線図 1 配線平面図 2 配線図のかきかた |
第7章 CAD製図
1 CADシステム1 CADシステムの概要 2 CADシステムのハードウェア 3 CADシステムのソフトウェア 2 CADシステムに関する規格 1 CAD機械製図 2 CAD用語 3 CADシステムによる製図 1 CADシステムの有効な利用 |
資料
製図例 付録 |