専門基礎ライブラリー 電気・電子の基礎
著 | 毛塚博史 |
定価 | 1,980円(本体:1,800円) |
仕様 | A5判 172頁 |
ISBN | 978-4-407-30811-2 |
発行日 | 2006年04月10日発行 |
- セブンネット
ショッピング - 楽天ブックス
- アマゾン
- Booklive
- 紀伊国屋
Kinoppy - 丸善
Knowledge
Worker
●大学1〜2年生(工学部)基礎科目用のテキスト。
●半期・2単位の授業に対応させました。
●各章とも高校教科書レベルの内容から導入し、図表を多用してわかりやすく展開しました。
第1章 電気・電子に必要な基礎知識
速度のように「向き」と「大きさ」を表すには?科学でよく使う数学「微分積分」とは? 自然現象を表すときに便利な「指数」と「対数」 周期的な量を表す数学「三角関数」 電気・電子で活用する国際単位系(SI単位系)とは? 実験の測定値はどのくらい正しいのか? 測定値から実験式を求める方法は? 基礎測定器の原理と使い方を知っておこう |
第2章 電磁気の基礎
電気の主役は電子です(電気回路で何をし、その正体は?)
|
第3章 直流回路
電子を理解し、電流を定義しよう
|
第4章 交流回路
交流波形とは何か交流の大きさを直流と比べてみよう R、L、C 素子における交流特性を求める RLC回路におけるインピーダンスにより電流・電圧を求める 共振回路において、共振になる条件を数式で求める 交流電力はどのように表すのか、力率とは何か |
第5章 半導体の基礎と応用
エネルギーギャップ(禁止帯)とは何か
|
第6章 レーザ
光は電磁波であるコヒーレントな光とは何か レーザ光はどのようにつくられるのか |
さくいん
|